第20巻4330番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4330番歌
| 巻 | 第20巻 |
| 歌番号 | 4330番歌 |
| 作者 | 丸子多麻呂 |
| 題詞 | (天平勝寳七歳乙未二月相替遣筑紫諸國防人等歌) |
| 原文 | 奈尓波都尓 余曽比余曽比弖 氣布能<比>夜 伊田弖麻可良武 美流波々奈之尓 |
| 訓読 | 難波津に装ひ装ひて今日の日や出でて罷らむ見る母なしに |
| かな | なにはつに よそひよそひて けふのひや いでてまからむ みるははなしに |
| 英語(ローマ字) | NANIHATSUNI YOSOHIYOSOHITE KEFUNOHIYA IDETEMAKARAMU MIRUHAHANASHINI |
| 訳 | 難波津で船を飾り立てて今日の日を迎えた。さあ、出帆だ。見送りに来る母もないまま。 |
| 左注 | 右一首鎌倉<郡>上丁丸子連多麻呂 / 二月七日相模國防人部領使守従五位下藤原朝臣宿奈麻呂進歌數八首 但拙劣歌五首者不取載之 |
| 校異 | 日 比 [元][紀] / 部 郡 [西(朱書訂正)][元][紀][細] |
| 用語 | 天平勝宝7年2月7日、年紀、作者:丸子多麻呂、防人歌、神奈川、藤原宿奈麻呂、恋情、悲嘆、出発 |

